玉川温泉を超える ラドン濃度を実現しました。 秋田の玉川温泉は天然ラドン(ラジウム)温泉として有名で、 古くから不老長寿の湯として親しまれて来ました。 昭和初期に「玉川温泉研究会」が発足して、東北大学、岩手医科大学、 弘前大学などにより臨床的研究がおこなわれたことから評判になりました。 玉川温泉の特徴は、 この地域特有の鉱物である北投石の「ホルミシス効果」です。 この石は温泉の成分が沈殿したものと考えられ、特別天然記念物に指定されています。 玉川温泉の源泉である大噴(おおぶき)から噴出するラジウムを含有する温泉の蒸気が 玉川温泉一体に広がり、呼気からラドンを吸収できます。 岩盤からもラドンが放出され、多くの人が岩盤浴に訪れています。
現代の湯治はラドン浴になります。
時代はラドン温泉から東京(巣鴨・銀座)のラドン浴へ 現代版湯治と言いますと「巣鴨ホルミス健康館」「銀座ホルミス健康館」 もう、遠くの秘湯やラドン温泉を探す必要はございません。 |
玉川温泉の湯治は体を元の状態に戻します。 |
玉川・三朝温泉のラドン濃度が500Bq(ベクレル)
巣鴨、銀座ホルミス健康館の
ラドン濃度はその 10倍の5,000Bq以上です。
『巣鴨』『銀座』 にお越し下さい。
時代は秋田から東京(巣鴨・銀座)のラドン浴へと移ります。
現代版湯治と呼びますにふさわしい所、
巣鴨・銀座ホルミス健康館
1時間入れば玉川温泉の10時間に相当致します。
玉川・三朝温泉のラドン濃度が約500Bq、その濃度の10倍、5,000Bq以上
の濃度の部屋もご用意しております。
ラドンは不思議な力を持つ気体です。ラジウム鉱石が変化をしましてラドンという気体となり一部がお湯に溶け込みます。気体であるラドンが溶け込んだ温泉をラドン温泉と呼びます。しかし、ラドン温泉のお湯に入りましても皮膚からは10%しかラドンは吸収致しません。体は温まりますが、ラドンの吸収はたいへんわずかです。
90%は吸い込む(呼吸)によって得られるという特徴があるためです。
この理論の裏付けとなりましたのがオーストリアのハイルシュトレン治療施設と日本の鳥取県にございます三朝医療センターの研究成果でした。どちらの施設もお湯を使うことなく気体としてのラドンを呼吸でたっぷり吸い込むことで目覚ましい成果を上げました。ヨーロッパでは保険適用になるほどの結果につながったのです。私共もその成果に倣いまして、お湯を使わずにラドン濃度だけを高く保ち呼吸でたくさん取り込めます特別な部屋を作りました。それが巣鴨・銀座に開設致しましたホルミシス・ラドンルームです。
最後に、このラドンの特性を当時、偶然利用して大いなる成果を上げられたのが、かの有名な秋田の玉川温泉の岩盤浴でございます。
岩盤の上に寝ながら、お湯に入ることなく長時間ラドンを吸っていたのでした。
当ホルミス健康館のラドンルームは適温適湿を保っておりますので暑さでのぼせましたり、湯あたりや大量の汗をかかれたり、もちろん雨風にさらされるようなこともございません。快適にお過ごし頂けます。
体にご負担かけません。 |
東京都内に
玉川温泉をはるかに凌ぐラドン濃度を提供致します。
服を着たままで
ラドン浴は可能です。
お蔭様で今年で13周年を迎えました。
巣鴨ホルミス健康館 TEL:03-5907-5323 |
銀座ホルミス健康館 TEL:03-6274-6070 |
新型コロナウイルスの感染予防、感染防止対策のご協力をお願いいたします。
●来館時は、原則マスク着用をお願いいたします。
●現在、入口にて全ての利用者様に『体温測定(検温)』をして頂いております。
●発熱や風邪の症状のある場合、当日の入場はお断りさせていただく場合がございます。
ご理解ならびにご協力下さいますよう宜しくお願い致します。
新型コロナウイルスに対する健康館の取り組み
●全室個室対応(初回無料体験も個室でご対応いたします)
通常濃度 個室対応 |
中濃度 個室対応 |
高濃度 個室
|
●常時換気 ●除菌・消毒の徹底
風通しの良い環境です |
|
|
●空気清浄機や殺菌灯の設置
|
●マスクの着用&検温の実施 (ご入館をお断りする場合がございます) |
巣鴨ホルミス健康館
最大30人のラドン浴ができます。 グループのご予約も承ります。
『巣鴨ホルミス健康館』は山手線・三田線の「巣鴨駅」徒歩5分の場所にございます。現代版湯治、天然ラドン温泉(ラジウム温泉)をお湯を使わずに再現致しました。着替えやタオルの心配もございません。着の身着のままお越し下さい(但し、衛生上、靴下だけはお履き頂いております)。巣鴨ホルミス健康館ではお客様の体調や目的に合わせて3つのタイプ、合計8部屋(ログハウス風やボックス型、和室、カプセル、ドームタイプなど様々な部屋)をご用意しております。 美容や健康維持の方から、疾患をお持ちの方まで幅広いお 温泉新時代の幕開けです。これからの温泉であるラドン浴を是非体験して下さい。 わからない点は、お気軽にお尋ね下さいませ。 優しく丁寧にご案内させて頂きます。 但し、車イスの方は当館入り口の段差等の関係でご利用を控えさせて頂いております。 店内修繕までしばらくお待ち下さい。
巣鴨ホルミス健康館 料金表 通常料金 通常・中濃度ルーム 1回55分 2,500円 ● 通常濃度ルーム回数券 :10回券 12,000円(有効期限 6カ月) ● 中濃度ルーム回数券 :10回券 18,000円(有効期限 6カ月) ● 高濃度ルーム回数券 :10回券 30,000円(有効期限 6カ月)
そのほか、初回体験時のお楽しみ特典として、 とてもお得な「トライアルチケット」をご用意しています。
巣鴨店 電話:03-5907-5323 【営業時間】月~土:9:00~20:00(最終受付19:00) 定休日:日曜、祝日、年末年始
|
銀座ホルミス健康館 TEL:03-6274-6070
ニューギンザビル1号館 正面入り口 正面入り口から中へ 『JR・新橋駅』<銀座出口>より徒歩4分 『地下鉄・銀座駅』<C2出口>より徒歩4分 外堀通り沿い1階がカフェ「和欄豆」さんです。 ビルへの入り口は2か所ございます。正面入り口は数寄屋通り沿いに、もう一つは外堀通り沿い1階の喫茶店横にございます。どちらの入り口からでも同じエレベータホールに出ます。 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル1号館4F 営業時間:10時~20時(日曜は18時まで) 銀座店は全国からのお客様に対応すべく「東京駅」「羽田空港」からのアクセスに加え、JR6線、地下鉄6線、新交通1線の合計13路線の「最寄り駅」から徒歩でご来館頂ける立地です。
正面入り口から中へ② エレベーターホール 喫茶店横の入り口
エレベーターで4階で降りましたら正面やや右に誘導看板が出ています。
<ご要望にお応えしまして> 土日営業(定休日:木曜、祝日)
現在はカウンターにアクリルボードを設置しての受付にしております。
中濃度、高濃度に特化した健康館 <玉川温泉の20倍以上> 全4室 13名様対応 好立地の分、対象の方を「目的を持った方」に絞る形でルーム設計をしております。
中濃度ルーム
室内用としての広さは国内最大です。 ラドン濃度は10,700Bq(ベクレル)玉川温泉の20倍です 常設測定器の表示上限を超えていますため、MAX表示の9,999Bqになっております。ご来館の際にご確認下さい。
更に現在はコロナ対策としまして約6帖の10名様仕様のスペースを「お一人様」もしくは「お一組様」の個室としてご使用いただいております。
ルーム使用中は他の方とご一緒になることはございません。かなりゆったりとした空間でお寛ぎいただけます。今期間だけの特別サービスになります。
高濃度ルーム 高濃度ルームは個室のブース仕様です。ベッドの下に敷かれました特別なラジウム鉱石の岩盤は特殊ソフト加工の岩盤を使用しておりますので腰痛等をお持ちの方でも心配いりません。もちろん、横向きの方にも十分対応致しております。
合計3つのブースをご用意致しました。基本的には仰向けになり、上から降り注ぐラドンを吸ってい頂きます。その時身体にお掛けする特別シートや枕カバーもすべて鉱石仕様となっております。真上からの高濃度(6万Bq)のラドンは中濃度ルームの6倍になります。更に大量のラドンに負けないほどたくさんのマイナスイオン(2,000万個/cc)を同時に放出しております。それは玉川温泉がラドンとマイナスイオンに満たされた空間だからです。
その貴重なラドンを無駄なく効率よく吸い込めるためとコロナ対策を兼ねまして「ラドン・シールド・カバー」をお付けしております。充満するラドンとマイナスイオンの空間の中で、まるで深い森の中にいるような清々しさとリラックスをご体感いただけます。 初回(55分)は無料体験になります。 銀座ホルミス健康館の湯治はお湯のかわりにラドンを使うラドン浴です。 しかし、まだまだご存じない方が多くいらっしゃいます…。 ラドン浴を広めたい、の願いを込めまして お試しになる初回(中濃度ルーム・通常2,500円)を無料にしております。
体験されます55分の体感は様々であり個人差があります。その方の抱えている症状や体質によっても異なります。しかし、何かがお分かりになります。 そして、ラドン浴は気持ちのいいものであることも分かって頂けます。また、お一人様でもよろしいのですが、ご家族でいらっしゃることをお勧めしております。体験を共有できるからです。 現在、新しくご来館される方の80%は来て頂いている方のご紹介です。 一度ご来館されました方が、この体験を誰かにお伝えしたくなる、そんな体験ができるからだと私たちは思っております。一度お試し下さい。お待ち申し上げております。 銀座ホルミス健康館 料金表 ★通常料金(1回55分):2,500円/4,000円 (中濃度/高濃度) ★トライアルチケット: 5,000円(複合3回分) ★中濃度ルーム回数券: 10,000円/18,000円 (5回券/10回券)(3ヵ月/6ヵ月) ★高濃度ブース(回数券):16,000円 (5回券/3ヵ月) ★高濃度ブース(回数券):30,000円 (10回券/6ヵ月) 銀座店 電話:03-6274-6070 【営業時間】10:00~18:00(最終受付17:00) 只今、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、 営業時間の短縮をさせて頂いております。 定休日:木曜、祝日、夏期、年末年始
|
※注意※
「巣鴨店」と「銀座店」では、しばらくの間、各チケットのすべてが各店舗のみの有効となります。共通のチケットとしてのご利用はできませんので、ご注意ください。
また、お試しになる初回の無料体験はどちらかの健康館での1回となります。各店にて合計2回の無料体験はできませんので重ねてご注意のほど、よろしくお願いいたします。
巣鴨店 完全予約制です 巣鴨 電話📱:03-5907-5323 【営業時間】 月~土:9:00~20:00(最終受付19:00) 定休日:日曜、祝日、年末年始 |
銀座店 完全予約制です 銀座 電話📱:03-6274-6070 【営業時間】 10:00~18:00 ( 最終受付17:00 ) 只今、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、 営業時間の短縮をさせて頂いております。 定休日:木曜、祝日(土日営業)
|
![]() |
![]() |
家の中では手すりを頼りの生活、愛車に乗るのもあきらめて、廃車の準備をしていました。半信半疑でホルミシスに通い出して、1週間を過ぎたころには、毎日が楽しく感じられるようになり、3ヵ月を過ぎる頃には、具合の悪かったところがスッキリとして自然と治っていたのです。とても不思議でした。今では愛車を乗りまわしています。 ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
脳梗塞の後遺症で不自由がありました。妻と一緒にホルミシスルームに通い始めて半年で、体の調子が見違えるように良くなりました。これからも継続したいと思っています。
※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
Mさま 30代女性 |
![]() |
ホルミシスルームに入るようになって、肌の調子もすごく良くなりました。透明感が出てきてファンデーションを塗らなくても良いくらい♡どんな化粧品よりも効果的ですね。 ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
糖尿病歴が20年になります。これまでいろいろ試してきましたが、よくなることはなく、めまいや足のしびれに悩んでいました。ホルミシスルームへ通い始めてからは安定しています。 ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
Mさま 70代男性 |
![]() |
関節の痛みがひどくなり元気も気力まったくなくしていましたが、ホルミシスに通い出すと、やる気が出てきたのです。10歩を歩くのが限界だったのに1時間歩けるようになり、その後、トレーニングジムに通うまでに回復しました。今では柔道で技を磨くまでになりました。ホルミシスに感謝です♪ ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
朝やっとの思いで起きて、30分ほど椅子に座ってからでないと動けませんでした。ホルミシスに入るようになり、気が付くと、朝はしゃんしゃんと動けて、疲れにくい体になっていたのです♪ なによりも気持ちが前向きになったことが嬉しいです。
※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
Nさま 50代女性 |
![]() |
昨年のこと、夏風邪から肺炎を起こして、レントゲン検査を受けた結果、肺に影が見つかりました。主人がホルミシスに通っていたので、私も主人と毎日のようにホルミシスに通うことにしました。4か月半たった頃には病院の先生からも、もう大丈夫と太鼓判を押して頂きました。
※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
今年に入って「来年の今頃はどうなっているかわからない」と言われました。2か月後の6月上旬より最初は毎日1時間、2か月目からは毎日2時間ずつホルミシスルームに入りました。現在は、自宅に1人用のホルミシスルームを設置して、毎日就寝時に6時間使用しています。今では肌のハリや色ツヤも健康の時に戻りました。昨年は仕事(ヨガの指導)に復帰して、生徒さんたちもビックリ!今では、多くの生徒さんがホルミシスルームに通ってそれぞれが効果を体感しています。私も海外旅行やハイキングにも出かけられるようになりました。はじめは信じられないかもしれませんが、ルームに続けて入っていれば、きっと実感しますよ☆ ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
Aさま 70代女性 |
Sさま 40代女性 |
11年ほど前、親の介護、家族の世話・・・無理をしすぎたせいか体が悲鳴をあげてしまいました。そして手術。手術が失敗したわけではないですが体調がすぐれませんでした。整形外科の平先生から、「今度、巣鴨にホルミシスルームができるから行ってみたら」と言われたのがきっかけでした。今はカーブスへ行ってから健康館で疲れを取るという生活サイクルになっています。「同世代の120%の筋力ですよ」と褒められています。 健康館に通っていることを家族に話したら「どんどん行って!」と言われました。主人も「無理をさせて悪かった。体を大事にしてくれ」と私をいたわってくれます。健康館に通っていると、力がみなぎってくる感じがします。 ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。 |
10年前から体調がちょっとおかしくなり、この時期、急に悪くなって色々な数値も一緒に崩れるように思わしくなく、何かいいものはないかと探していましたら巣鴨ホルミス健康館を夫と娘が探してくれました。 そして5月に私はただ娘に連れられるような恰好で訳も分からず行ってみたのでした。すると通いだしてから、少しずつ、そしてみるみる体調がよくなり、かかりつけの先生を驚かせました! 探してくれた主人も喜んでおり、娘からは最近、笑顔がとてもよくなってきたと言われます。 なんか、希望が持てる毎日で嬉しいです♡ ※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。
|
巣鴨ホルミス健康館 立体平面図 |
①待合スペース
②通常ルーム(定員4人) ③通常ルーム(定員8人) ④通常ルーム(定員8人)
⑤高濃度ルーム(個室)
⑥中濃度ルーム(定員6人)
⑦高濃度ルーム(個室) ⑧高濃度ルーム(個室) ⑨高濃度ルーム(個室)
初めての方はサロンのソファにお掛けになってお待ちください。
『巣鴨ホルミス健康館』の詳しい説明をさせていただきます。
さて、ホルミシスルームの中はどうなっているのでしょうか??
ご案内いたします。
ここは入口から正面に見える1号室です。
通常濃度のルームです。
通常濃度とは、ラドン濃度が3,000ベクレルのルームです。
![]() |
![]() |
![]() |
ルームの中はほんのり温かくなっています。スリッパを脱いで、服は着用したままお入りいただけます。
脚や腰が痛い方は椅子にお掛けになってお寛ぎいただけますので、ご安心ください。
このルームの壁には、天然のラジウムを含む鉱石を原料に作られたタイル状の素焼きが、
300枚以上も貼り付けられています。同様の部屋がこの他に3部屋ございます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
さて、健康館には中濃度ルームもございますので、ご案内いたします。正面から入って左に進んで突き当りを
左に進みますと白い壁の部屋が目に入ります。それが中濃度ルームです。外観は地中海を思わせる白い漆喰で
造られており天井部は波をイメージしたデザイン、白い窓もございます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドアを開けると中はがらりと変わって純和風、茶室をイメージした漆喰の壁で作り上げられています。
通常は畳を活かしたお部屋になっておりますが、冬には床にホットカーペットを敷いております。
お客様のご要望等によりレイアウトを変更する事もございます。
座椅子の他に椅子も設置しております。(ご予約時間・来客順等により座席の確約は出来かねます。)
![]() |
![]() |
四方の壁と天井、床の合計6面に施されたラジウム漆喰により通常ルームよりぐっと高いラドン濃度になっております。しかし、とてもさわやかな部屋になっており、ここに入ると落ち着くと言って頂くことが多く、
たいへん人気がございます。
最後に高濃度ルームもご紹介致しましょう。高濃度は4ルームございますが、すべて個室となっており、
基本的にはお一人でお入り頂きます。こちらのルームはお客様のご要望にお応えして造られたルームです。
正面入り口から左方向にございます。 屋根がドーム状のお部屋となっております。
![]() |
![]() |
![]() |
ドアを開けると・・・横になってお休みいただけるベッドがしつらえてあります。この部屋は、
素焼きタイルを使用せず、壁に工夫を凝らして作ってあります。
<新設ルーム完成のお知らせ> |
2017年4月に1ルーム増設しました高濃度ルームでしたが、それでも足りないのでは⁉ と言われてきました。そして、1年、ついにもう1部屋増設を決定、 2018年4月10日に完成しました。最新のホルミシス技術を駆使して作られた今回のルームは個室でありながらちょっと広めに作りました。ゆったりとした癒しの空間と時間を提供致します。
これで高濃度ルームは全部で4部屋になりました 。 |
![]() |
![]() |
![]() |
JR巣鴨駅(地下鉄巣鴨駅)の北口を出て、白山通りを北方向にお進みください。
![]() |
![]() |
5分くらい歩きますと、1階にセブンイレブンが入っているビルが見えてきます。
青い看板がありますが、このビルの4階が『巣鴨ホルミス健康館』になります。
![]() |
![]() |
エレベーターで4階に上がりますと・・・入口はこのようになっています。
![]() |
![]() |
![]() |
ドアを開けると受付があります。「いらっしゃいませ」 受付を済ませていただいたら、
スリッパに履き替えてお上がりください。
実際はこのような感じです。
「3密」を避けるため、換気を十分に行い、予約時間を調整、館内が混み合わないように配慮しております。
無料体験いただくルームに入る前に、ご希望のお客様に「ホルミシス」についての説明を約20~30分かけて行います。
巣鴨店 完全予約制です。 巣鴨 電話📱:03-5907-5323 【営業時間】 月~土:9:00~20:00(最終受付19:00) 定休日:日曜、祝日、年末年始
|
JR巣鴨駅・都営三田線巣鴨駅から徒歩5分
※当ビル1F・白山通り沿いにセブン・イレブンさんが入るビルの4F です。
巣鴨ホルミス健康館
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-11-5 巣鴨第一ビル4F
TEL. (03)5907-5323
銀座店 完全予約制です。 銀座 電話📱:03-6274-6070 【営業時間】 10:00~18:00(最終受付17:00) 只今、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、 営業時間の短縮をさせて頂いております。 定休日:木曜、祝日(土日営業)
|
『JR新橋駅』<銀座出口>から徒歩4分
『地下鉄銀座駅』<C2出口>から徒歩4分
※当ビル1F・外堀通り側にカフェ「和欄豆」さんが入るビルの4F です。
(ビルへの入り口は2か所、エレベーターは正面フロアに2基ございます)
銀座ホルミス健康館
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル1号館4F
TEL.(03)6274-6070
JR… 「山手線」「東海道線」「横須賀線」「京浜東北線」「根岸線」「総武線快速」 の方は
【 JR 新橋駅 】・・・<銀座口>より徒歩4分
または
【JR有楽町駅】・・・<銀座口>より徒歩10分
地下鉄… 「銀座線」「日比谷線」「丸の内線」の方は
【 地下鉄 銀座駅 】・・・<C2出口>より徒歩4分
地下鉄… 「銀座線」「浅草線」の方は
【 地下鉄 新橋駅 】・・・<5番出口>より徒歩4分
地下鉄… 「有楽町線」の方は
【地下鉄 有楽町駅】・・・<D7出口>より徒歩12分
地下鉄… 「三田線」の方は
【地下鉄 内幸町駅】・・・<A6、A7出口>より徒歩9分
※注意※
「巣鴨店」と「銀座店」では、しばらくの間、各チケットのすべてが各店舗のみの有効となります。共通のチケットとしてのご利用はできませんので、ご注意ください。
また、お試しになる初回の無料体験はどちらかの健康館での1回となります。各店にて合計2回の無料体験はできませんので重ねてご注意のほど、よろしくお願いいたします。
【 通えるかな、と心配の方へ 】
◆巣鴨や銀座の「ホルミス健康館」に通いたいけど自宅が遠くて…。
◆わりと近くに住んでいますが、仕事をしているのでなかなか時間が取れなくて…。
◆職場から遠くて…。
◆仕事の休みが日曜日くらいしかないので…。
◆今、体調が悪くて、なかなか巣鴨や銀座まで1回行けるかどうか…。
◆出不精な性格で、いざ行くとなると面倒になってしまい、なかなか…。
【 そんな皆様、ご安心ください 】
ラドン浴はもちろん「巣鴨」や「銀座」のホルミス健康館にお越しいただき通って頂くことが一番ですが、
難しいとおっしゃいますご事情お察しいたします。
そこで、当館では6年前よりご自宅でもラドンをお好きな時間にお好きなだけ吸うことができます「ラドン吸入器」を研究、開発し完成させております。現在、最新のものはバージョン5になります。
従いまして、さまざまなご要望にも充分お応えできますので、お気軽にお尋ねください。
<運営会社>
株式会社新エネルギー研究所
東京都豊島区巣鴨3-36-6共同計画ビル9階
一般社団法人 日本ホルミシス健康効果研究会
東京都豊島区巣鴨3-36-6共同計画ビル6階